HOME 書籍紹介 お口の育て方③
BLOG
書籍紹介(210)

2024.11.28
お口の育て方③

皆様、こんにちは。
カウンセラーの鈴木です。

いつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は、
「幼児食の段階で気をつけたいこと」について、お伝えしていきます。

子どもの噛む力と大人の噛む力は
どれぐらい違うかご存知ですか?

なんと、5倍も違うんです!

子どもには噛む時間がたくさん必要です。

したがって、幼児食の段階では
「早く食べなさい」と叱らないでゆっくり噛めるように見守ってあげて下さい。

噛む力の弱いお子様が急いで食べると十分に咀嚼できずに飲み込んでしまいます。

その結果、咀嚼力が育たない、
歯並びや噛み合わせの発育にも影響します。
しっかり噛まないまま飲み込むことで、胃腸にも負担がかかります。
せっかく用意した食事の栄養が効率よく吸収されないなど、悪循環をたどります。

理想はひとくちに20回噛むことだと言われています。

中々ゆっくり時間が取れないご家庭が多いと思いますが、
ゆとりがあれば、一緒に食事をする際には「1.2.3…」と噛む回数を数えてあげられると良いですね♪

あとは、ハンバーグに噛みごたえのあるくるみを混ぜて焼いたり、
野菜などはいつもより火を通す時間を短くして行くのも良いですね。

娘もにんじんが好きなので、好きな野菜なら硬くても一生懸命食べようとしています。

また皆様に役立ちそうな歯の情報を学んだらお伝えしていきますね!

〈カウンセラー:鈴木〉

吹田 きじま歯科医院
ブログ一覧はこちら
https://kijimadc.com/category/blog/

instagramはこちら
きじま歯科医院instagram

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院