HOME 研修の報告 カウンセリングトレーニング
BLOG
研修の報告(796)

2024.07.01
カウンセリングトレーニング

皆様こんにちは。
歯科衛生士兼カウンセラーの浜井です。
最近は梅雨に入り季節の変わりですので、体調にはお気をつけてください。

さて、先日カウンセリングトレーニングがありました。
今回は、入れ歯のカウンセリングについて学びました。 

入れ歯は、失った歯に対して
噛んだり、飲み込んだりすることができるようにするために、人工物を入れる治療方法になります。

入れ歯のメリットは、
①取り外して、清掃することが出来ます。
②ブリッジに比べて健康な歯を削らなくて済みます。(両側の歯が被せ物の場合は例外です)
③保険のものであれば安価です。
(保険外は異なります。)
④インプラントと比べると外科処置がないため治療期間が短いです。

デメリット
①噛む力がご自身の健康な歯が100とすると入れ歯は20〜30程と言われています。
②毎食後に取り外して清掃する手間があります。
③見た目のところで、バネが見えます。
④人によっては、お口の中に異物感を感じる方もいます。異物感によって、発音しづらい、空気が漏れるということがあります。
⑤バネに汚れがつきやすく、匂いの元になったり、むし歯リスクが高まります。
噛む力により、バネがあるところの歯に負担がかかり、いつかの時期に治療するリスクがあります。

こういった、メリット、デメリットがあります。

他にも、失った歯の治療法として
ブリッジ、インプラントがあります。

きじま歯科医院では、専門のカウンセラーが
患者様の治療プランをしっかりご説明させたいただいています。

当院のカウンセラーは、
カウンセリングの資格を5つ以上保有
年間50単位50時間以上の研修
厳選な試験に合格
などをクリアしたスタッフだけが患者さまのカウンセリングを担当しています。

何か不安な事、わからない事があれば
いつでもご相談ください。

〈歯科衛生士兼カウンセラー:浜井〉

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院