HOME 歯についての情報 ボトルカリエスってご存じですか?
BLOG
歯についての情報(311)

2025.01.18
ボトルカリエスってご存じですか?

こんにちは、院長の喜島です
今回は、ボトルカリエスについてお伝えします。

ボトルカリエスとは、乳幼児が哺乳瓶で長期間、甘い飲み物を飲むことで起こるう蝕です。
別名「哺乳瓶う蝕」とも呼ばれています。

SHOFU DENTAL DIGITAL CAMERA

●なぜボトルカリエスになるの?
• 口の中に糖分が長時間残る: 哺乳瓶で寝ながら飲んだり、頻繁に飲んだりすると、口の中に糖分が長時間残ってしまいます。
• 唾液の働きが弱まる: 寝ている間は唾液の分泌量が減り、口の中を洗い流す働きが弱まります。
• 歯のエナメル質が溶ける: 口の中の細菌が糖分を分解して酸を作り出し、歯のエナメル質を溶かして虫歯の原因となります。

ボトルカリエスの特徴
• 原因: 哺乳瓶で長時間、甘い飲み物を飲むこと
• 症状: 上前歯が広くむし歯になる
• 予防: 哺乳瓶の使用を早めにやめ、コップに移行する、甘い飲み物を与えない、歯磨きをきちんと行う

ボトルカリエスを防ぐには
• 哺乳瓶の使用を早めに卒業する: 離乳期が終わったら、コップ飲みへと移行しましょう。
• 甘い飲み物を与えない: 母乳やミルク以外の甘い飲み物は与えないようにしましょう。
• 歯磨きを習慣化する: 歯が生え始めたら、歯磨きを習慣化しましょう。
• 定期的な歯科検診: 定期的に歯科医院を受診し、歯の状態をチェックしましょう。

ボトルカリエスは、早期に予防することが大切です。
きじま歯科医院では、お子様の定期受診の時に歯のクリーニングやフッ素塗布も行っています。
お子さんの歯の健康を守るため、正しい知識と適切なケアを心がけましょう。
きじま歯科医院は、皆様のお口の健康を守ることをお手伝いします。

〈院長:喜島〉

吹田 きじま歯科医院
ブログ一覧はこちら
https://kijimadc.com/category/blog/

instagramはこちら
きじま歯科医院instagram

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院