HOME 歯科治療症例 初期ムシ歯 C1 の経過観察について
BLOG
歯科治療症例(186)

2025.01.15
初期ムシ歯 C1 の経過観察について

こんにちは、院長の喜島です。 今回はきじま歯科医院での「初期ムシ歯 C1 の経過観察について」 お伝えします。
ムシ歯はその進行度によって
C0 C1 C2 C3 C4 に分けられます。


このうちの初期ムシ歯とはCOやC1の状態のことです。

今回はきじま歯科医院での C1 のムシ歯の処置についてお伝えします。

C1のムシ歯は、エナメル質の中にあるムシ歯です。
エナメル質の中のムシ歯は、痛みやしみることもなく全くの無症状です。

きじま歯科医院ではC1のムシ歯はフッ素塗布などで経過観察をします。
理由は、エナメル質は非常に硬い組織なのでC1のムシ歯は進行が遅いためです。

通常は小さなムシ歯の処置をするときはムシ歯の所を削って詰め物をします。
その時にエナメル質も削れてまうのでC1の場合はそのまま経過観察とします。

ある程度ムシ歯が進行して定期健診時にC2になっていれば、ムシ歯の処置をすることになります。

きじま歯科医院では、初期ムシ歯に関してはフッ素塗布や家庭用の歯みがき剤などをお勧めしています。
一緒にあなたの大切な歯を守っていきましょう。
きじま歯科医院はあなたの歯を守り快適な食生活を送れるようお手伝いさせて頂いています。

〈院長:喜島〉

吹田 きじま歯科医院
ブログ一覧はこちら
https://kijimadc.com/category/blog/

instagramはこちら
きじま歯科医院instagram

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院