2025.05.26
歯ブラシデビュー
2025.05.26
皆さま、こんちには。
歯科衛生士の宮岡です。
日に日に暑さが増してきていますね
体調も崩しやすい時期ですが、お互い気をつけておきましょう。
さて、先日は歯が生えてきたばかりの患者様がいらっしゃいました。
当院はあいあい保育園があるため、
親子で一緒にきじま歯科医院を受診していただくことが多い歯医者さんです。
赤ちゃんの歯磨きデビューはお母さんも赤ちゃんも初めて。
歯が生えてきて、離乳食も始まって…
1人目のお子様だと尚更どうしたらいいのか戸惑うこともあると思います。
歯磨きはまず慣れるところから始めてみて下さい。
いきなり歯ブラシからではなく、
お口周り、唇など指で触るところから赤ちゃんに慣れてもらいましょう。

指が慣れてきたら、次に歯ブラシです。
こちらも、最初は歯ブラシで生えてきた前歯を触るところから始めてみます。
歯ブラシで触ることが慣れたら、軽い力で磨いてみて下さい。
歯磨きをしてあげるときは赤ちゃんが寝転んだ状態で、頭から覗き込んで磨いていきます。
そうすると下の歯が見えやすくなります。
特に上の歯を磨くときは要注意です。
上唇小帯といって、上唇裏にある歯ぐき部分の筋には歯ブラシを当てないように注意します。
歯ブラシが当たると痛いためです。
上唇を持ち上げて位置を確認しながら、歯ブラシを当てるようにしていきましょう。
ママやパパと一緒に歯磨きすると興味をもってくれるかもしれませんね。
<歯科衛生士:宮岡>
吹田 きじま歯科医院