HOME 未分類 滅菌パックとは
BLOG
未分類(413)

2024.02.15
滅菌パックとは

皆さま、こんにちは。
歯科衛生士兼トリートメント・コーディネーターの宮岡です。
朝晩寒いですが、日中は暖かい日が増えましたね。そろそろ春が来そうですね。

また、季節柄インフルエンザも流行ってますよね。
10月は希望者にインフルエンザの予防接種がありました。
トリートメント・コーディネーターの植月が事前準備に動いてくれて、スムーズにおこなうことができました。

そんな消毒など気になる季節、きじま歯科医院での清潔の話をさせていただきます。

皆さま、滅菌パックとはご存知でしょうか。
医療現場に務められている方などは聞いたことがあると思います。
これは医療器具を滅菌する機械に入れる際に清潔を保つための袋です。

滅菌パックは片面ずつ、フィルム面と紙面があります。
滅菌する機械である高圧蒸気をパック内に浸透させ、器具を清潔にしていきます。
そして、清潔を保つために細菌を中に入れないような構造となっています。

これで、滅菌したあとも清潔な状態を保ち、皆さまのお口の中に使用できる器具となります。
この滅菌パックは様々な大きさがあり、器具の大きさによって使い分けています。


皆さま、安心してきじま歯科医院にお越し下さい。

<歯科衛生士:宮岡>

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院