HOME 研修の報告 発達障がいコミュニケーション講座(3)
BLOG
研修の報告(815)

2021.10.22
発達障がいコミュニケーション講座(3)

こんにちは!上山です。
夕方暗くなるのが、本当に早くなりましたよね!
皆様体調管理には気をつけて下さい😌
さて、先日3回目の発達障がいコミュニケーション講座がありました。
今回は、発達障がいだけではなく、色々なことを学べました。
その中でも、今回の講座では“物事を多方向から見ること”を教えていただきました。
突然ですが、次の2つの画像をみて皆様どう感じますか?
ぱっと見ると、1枚目が三角、2枚目が丸にみえますよね!
2つは全く違うようにみえます。
しかし、この2つは同じものを表しています。
どういう意味がお分かりでしょうか?
これは2つとも円錐です。
1枚目が側方からみたもの
2枚目が上からみたものです。
一見、全く違うものにみえますが、実は同じものであること、私たちの日常にも溢れていると思います。
このことを、今回講師の先生に教えていただきました。
私は今後、どんなことも一方向からだけ、みるのではなく、多方向からみれるようにしていきます。
そのために、他の人が自分と違う意見を持っていても、相手のことをすぐ否定するのではなく、相手の意見を受け入れていくようにします。
このような、考えができる今回の研修を受けられて良かったです。
〈歯科衛生士:上山〉
医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院