HOME 歯についての情報 睡眠と歯科は関係している?
BLOG
歯についての情報(332)

2025.06.17
睡眠と歯科は関係している?

みなさまこんにちは!歯科衛生士の梁井です。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は睡眠についてお話しさせていただきます。

先日、小児矯正のセミナーを受講したのですが睡眠と歯科はとても関係がある事を教えていただきました。

世界の中でも日本人は、平均睡眠時間が短いそうです。

睡眠中の歯科的弊害として具体的には

●歯ぎしりを寝ている間にしていると歯ぎしりしている間は脳は寝ていないそうです。

●口呼吸で寝ていると無呼吸症候群なりやすい

これを聞いて私は歯ぎしりなんて現代人みんなしていて当たり前くらいに思っていたので、

そう考えると熟睡できていない時間のほうが多いかもしれないなぁと感じました。

でも、さすが矯正セミナー!

小児矯正でこのリスクを少なくできる可能性があると知り更に興味を持ちました。

同時に息子には絶対に矯正させたい!と希望がみえました!

睡眠時間が短いともちろん身体的、精神的にもリスクがあるので

少しでもその弊害を取り除けるお手伝いが出来るのならと思います。

お子様の睡眠や、口呼吸、歯ぎしりで気になる事ございましたらご相談下さいませ。

こちらはそのセミナーで紹介された本です!

きじま歯科医院に置いてありますので治療の合間にでも是非読んでみて下さいね。

歯科衛生士 梁井 聖羅

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

Instagramはこちら

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院