HOME 研修の報告 衛生士研修
BLOG
研修の報告(797)

2024.02.13
衛生士研修

皆さんこんにちは。
歯科衛生士兼カウンセラーの浜井です。

さて、先日衛生士研修がありました。
今回は、クリーニングの流れの座学と、
歯茎のマッサージ、歯ブラシ指導の実習を行いました。

歯茎のマッサージとは、
専用のジェルを使用して歯茎をマッサージします。
歯茎のマッサージの効果は、
・血行が上がり、免疫力が上がります。
・唾液が出やすくなり、虫歯や歯周病の
リスクを下げることができます。
・アンチエイジングの効果があります。
・リラクゼーションの効果があります。 

きじま歯科医院でも新しく導入されました✨

今回は、その歯茎のマッサージの実習を
しました。
椅子の高さや、手の動かしかたなど
アドバイスをいただきました
アドバイスをいかして、より良い歯茎のマッサージができるようにします。

歯ブラシ指導の実習も行いました。


ご自宅での歯ブラシがとても重要になります
食後にしっかり歯磨きをして、汚れを取り除くことで、虫歯や歯周病の予防をすることができます。
その際に、デンタルフロスや、歯間ブラシ、
タフトブラシなどを併用するとより
効果的です✨

歯ブラシや、歯磨き粉、フロスなど、
たくさんの種類がありますので、
患者様に合ったもの、歯ブラシの方法を
お伝えしますね!
歯ブラシで困ったことがあれば、
いつでも歯科衛生士にご相談ください!

そして、ご自宅での歯ブラシだけでは、
取り除くことができない歯石や、汚れなどは、
クリーニングでしっかり除去します。

ご自宅でのケアと、歯医者でのケアで、
綺麗な歯にしていきましょう!

〈歯科衛生士兼カウンセラー:浜井〉

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院