HOME 未分類 言葉の魔法 リフレーミング📚
BLOG
未分類(413)

2023.04.01
言葉の魔法 リフレーミング📚

みなさん、こんにちは!
カウンセラーの植月です。
先日、子供の小学校に行く機会がありました。
保健室をなにげなく通ったとき、こんな貼り紙が目に入りました。

みなさん、リフレーミングをご存知ですか?
リフレーミングとは、「物事を見る枠(フレーム)を変えて違う視点で捉えポジティブに解釈できる状態にすること」です。

私もきじま歯科医院での研修の中で、リフレーミングという言葉を知り、ネガティブな言葉をポジティブな言葉に変えていくためのトレーニングをしています。

前向きに物事を考えるポジティブシンキングだけでなく、リフレーミングは相手の立場に立ち、理解したり、共感したりする意味合いも含みます。

例えば、
「飽きっぽい」は「行動力や決断力がある」
「うるさい」は「明るい」
「おせっかい」は「親切」
「優柔不断」は「広い視野がある」

口から発する言葉には力があり、ポジティブな言葉に変えるだけでお互いが気分良く、満たされることができます。

小学校ですでにこんな取り組みがされていることに驚きました。
可愛いイラストをラミネートし、裏返すとリフレーミングの言葉がわかるようにたくさん貼り出されていました。

これからの時代、こういった声かけができる人が、AIに負けずに生き残っていけるんだなと考えさせられました。

私も無意識に出てくるようにトレーニングしていきます。

↓リフレーミングすると

<カウンセラー:植月〉

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院