HOME 研修の報告 2月中堅研修
BLOG
研修の報告(811)

2025.05.22
2月中堅研修

皆さま、こんちには。
歯科衛生士の宮岡です。

さて、少し前の事ですが、2月に中堅研修のオブザーバーとして参加させていただきました。

前回の研修内容の1つに、仕事には役割があるということを学びました。
私たちで、きじま歯科医院のチームの一員であり、それぞれ役割があるということです。
歯科医院も先生1人ではできません。
受付スタッフ、歯科助手、カウンセラー、衛生士、保育士などみんなそれぞれの役割があり、チームでおこなうので歯科医院が患者様を迎えられる場所となります。

そして、今回はチームワークについて学びを深めました。
例えば、院内でもそれぞれ担当している仕事があります。
ご予約の時間帯によっては受付スタッフの仕事が一時的に増える場合があります。
患者様のご予約やお電話をいただいたいたときなどに対応するのが受付スタッフなのですが、業務が重なってしまうと助けが必要なときがあります。

誰かが困っているときは、見て見抜ぬふりはしないようにすること。
その時は診療室にいるスタッフが受付を助けに入ることがチームワークです。

真剣に仕事をすると自然と仲良くなるということを学びました。
ただ、仕事上では単に仲良くやるということではなく、目的に向かって行動します。

私は、きじま歯科医院は連携を大切にしていると日々感じています。
直接話し合ったり、朝礼で情報共有することもあるのですが、仕事用チャットでも情報共有しています。
1階の診療室のスタッフと2階の保育士とも連携をとっているので、ご安心してお越しください。

<歯科衛生士:宮岡>

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

Instagramはこちら

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院