歯の挺出(ていしゅつ)治療

こんにちは。歯科医師の安藤です。
今回は、歯の挺出(”ていしゅつ” と読みます)に関して、説明します。
挺出とは、虫歯が深くまで進行した歯(具体的には、歯茎より下の部分まで進行した歯)が、
治療対象になります。(図の青矢印のような状態の歯)

抜歯の可能性もある歯に対し、歯を引っ張り出すことにより、歯を保存していくように図る処置
なります。
治療方法としては、模式図に示すように、挺出させたい歯の両隣の歯に対してワイヤーを通し、
歯の中にもフック(ワイヤー)を入れて、力をかけて歯を引っ張り出します。

挺出の際は、ワイヤーの手前に仮歯をくっつけて、なるべく審美不良にならないようにします。
(図の青矢印)

術前(挺出前)および術後(挺出途中)のレントゲンを提示します。
 
術前では、AとBの歯の根の先端の位置に差がありますが、挺出を開始すると(Bの歯を挺出させて
います)、AとBの歯の根の先端の位置が同じくらいになっています。
これは、Bの歯が引っ張られてきたことになります。
この処置は保険対象外になりますが、歯の保存を極力図る処置ですので、非常に重要な処置に
なります。
治療に対して必要な場合には、提案させていただくこともあると思います。
疑問点は、しっかり聞いていただければ幸いです。
<歯科医師:安藤>

関連ページはこちら

https://kijimadc.com/caries_treatment/

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

PAGE TOP