きじま歯科医院の入れ歯治療

入れ歯は、歯のない部分の型をとりそれをもとに人口の歯を樹脂製のピンクの土台につけて作ります。
歯をほとんど削る必要がなく、治療回数も少なくて済みます。

入れ歯は、使用する「素材」や「技術」によって、「保険診療の入れ歯」と「自費診療の入れ歯」に分かれます。
固定式なので違和感も少なくよく噛めますが、最大の欠点は歯がない部分の前後の歯が、たとえ虫歯がない健康な状態であったとしても、削らなければいけないということです。
この欠点から最近では歯の欠損に対しては、インプラントを選択される方も増えてきています。

保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い

保険で作る入れ歯

素材は、主に合成樹脂が使われます。
安価ではあるものの、厚みがある、強度が弱い、吸水性があり着色や臭いもつきやすい等の欠点があります。

  • 強度:弱い
  • フィット感:厚みがあるので違和感がある
  • 食べやすさ:違和感が気になる方は、食べにくい
  • 審美性:メタル部分が見える時があり、比較的「入れ歯」だと他の人にわかりやすい

自費で作る総入れ歯

素材の一部に金属を使用します。
金属を使用するので、入れ歯は薄く作れ、強度もあり、食べ物の温かい感覚、冷たい感覚が伝わります。

また、合成樹脂のような吸水性は少なく衛生的です。
特にチタン性の入れ歯は軽くて生体親和性も良いです。

  • 強度:強い
  • フィット感:薄く作れるのでフィット感が良い
  • 食べやすさ:熱伝導性も良く、違和感も少ないので食べやすい
  • 審美性:見た目が自然でキレイに入るので、他の人にわかりにくい
金属床

入れ歯の床にコバルトクロムやチタンなどを使用したもの。
精度が高く、厚みも薄く作ることができます。
金属床なら、厚みを薄くできることで違和感も少なく、たわみや変形も少ないので、安定した噛み心地を得ることができます。

ノンクラスプデンチャー

部分入れ歯の一種ですが、金属を全く使わないのが特徴です。
柔らかな素材を使用しているため使用感が良く、歯茎と同じピンク色なので目立ちにくく、審美的にも有効です。
しかし素材の特性上約3年ほどで作り直さなければならず、入れ歯ではありますが、保険の対象外という金銭的なリスクもあります。

きじま歯科医院では、歯は「質の高い豊かな生活」に深く関係すると考えます。

入れ歯、特に部分入れ歯はあわなくなってくると、支えにしている歯に悪い影響をあたえてしまいますので定期的なメンテナンスをお勧めしています。

また、当医院では保険外となりますが、入れ歯の金具が見えにくく、装着感も良いアタッチメント義歯も作れます。
お気軽にご相談下さい。

PAGE TOP