


治療前にカウンセリングで症状・ご希望を詳しくお伺いしています!
きじま歯科医院ではやりたくない治療があります。
それは患者様の希望を聞かずに処置をすすめていくことです。
だから、きじま歯科医院ではカウンセリングをしています。
カウンセリングでは患者様が、健康な歯で生涯快適に食べるための
治療方法の提案を行っております。


CT完備で、インプラントも安心してお任せ下さい!
院内には歯科用のCTを完備しております。
歯科用CTでは、レントゲンでは写らない影なども撮影でき、
より精密な治療を提供いたします。


予防・メンテナンスは頑張りすぎないでいい方法をご提案いたします!
歯の予防には、毎日の歯みがきや生活習慣の管理が欠かせません。
しかし、自己管理を続けるのは大変ですよね。
自分でケアしきれないところを「がんばれ」というのではなく
プロのケアによってお手伝いさせて頂く、
これこそが患者様が負担なく自分の歯を守れる秘訣だと私たちは考えます。


お子様を安心して預けられる施設を完備しています!
きじま歯科医院では、医院2階にチャイルドルームを完備しております。
2009年の開設以来、多くの患者様に喜んでご利用頂いております。
当医院の託児所は、歯科医院では大阪初の託児所で許可を受けているので
安心してお子様を預けることが出来ます。
豊富な経験を持つ保育士が常駐し、大切なお子様を責任を持ってお預かりいたします。


お子様の不安を和らげる楽しい取り組みを行っています!
ムシバイキンをやっつけるトレーニング!はお子様に合わせて1回~3回、
スタッフとの信頼関係を高め、治療を理解してもらうためのトレーニングです。
また、小さな頃から虫歯の怖さと予防の大切さを知って頂くため
エンジェルクラブという会員制の予防歯科クラブを設けております。


治療時の痛みや恐怖心などを和らげる対策を行っています!
治療中に痛くなっても中々言い出せない、という方もいらっしゃるかと思います。
そんな方々のためにきじま歯科医院では、
痛みや不安、恐怖心などを和らげる対策を行っております。
【笑気ガス鎮静法】と【麻酔注射時の痛みへの対策】
をしております。


院内感染対策を徹底して行っています!
院内感染とは、来院された患者様に別の病気を感染させてしまうことです。
きじま歯科医院では、患者様の健康を守ることはもちろん、スタッフの健康も守るため、
院内感染対策を徹底して行っております。

院長 喜島 裕剛 きじま ひろたか
- 昭和36年7月25日
- 大阪府吹田市生まれ
- 昭和62年3月
- 大阪歯科大学を卒業
- 昭和62年4月
- 大阪大学歯学部附属病院・口腔外科学第一講座
- 平成4年
- 大阪市西区で、きじま歯科医院開院
- 平成11年
- 吹田市佐井寺南が丘に移転し、開院
- 血液型
- A型
- 趣味
- テニス・オーディオ
- ひとこと
- 難しい症例でもお任せ下さい。お気軽にご相談下さい。
- 1991年3月
- IMZ インプラント実習受講
- 1991年6月~1992年8月
- 臨床歯科ポストグラデュエートセンター Balanced Centric Occlusion
ベーシックコース、アドバンスドコース、修了 - 1997年
- PIO国際歯科センター 第3回ペリオレベリングコース修了
- 2001年2月~5月
- 吉田先生 矯正セミナー イワシの高校コース
- 2009年8月
- 日本アンチエイジング歯科学会 会員
- 2011年7月
- Invisalign Training Course Ⅰ 修了

院長からのメッセージ
私は小さい頃、宇宙飛行士になりたかったんです。
マンガ「火の鳥」を読んで人は生まれ変わるということを知った私は、
自分は何のために生まれてきたのか?その理由を探す旅に出たかったのかもしれません。
では、なぜ歯科医師になったのか?
人は同じように生まれてくるのになぜ体に障害を持って生まれてくる人がいるのかがわからなかった。
だから、いつからか障害のある人も平等に生き、幸福になれるよう、自分に何か出来ることはないか?
と考えるようになりました。
はじめは手足の再生などを考えましたが、それから次第に歯の再生の技術の素晴らしさに魅了され、
歯科医師になることを決意したわけです。
そして今は再生、治療することも大切ですが健康なものは健康なまま
「予防」していくことが多くの方の幸福につながるということにも気づきました。
そんな私が開業したこの「きじま歯科医院」に集った多くの仲間達。
私はこのメンバーにいつも同じことを言う。
「相手が幸福になる方を選択しろ」と…。
これからの医療はサービス業であり続けなければならない。
ならば、医療人としてサービスを極めるのではなく、
歯科という分野を離れても通用する人材であって欲しいと願うからです。
相手の幸福を願い、相手が何を求めているかを考え、
優しい誠意ある行動をとれるものこそが徳のある人だと私は考えます。
ただ、痛みを取り除くだけの治療、技術のみを追求した自己満足の仕事では
患者様の心の痛みにまでは気付くことはできません。
だから、暖かく迎え入れ、思いやりある応対のできる今のメンバーには心から感謝をしています。
それは、私が幼い頃わからなかった自分が生まれてきた意味、
それを今のメンバーが作り上げていってくれているように思うからです。
きじま歯科医院の医院理念、
それは「人と人の間に生まれる優しい気持ちを医療に繋げること」なのです。
保育士、事務員、カウンセラーと患者さんによろこんで貰える歯科医療サービスを提供しております
医院の外観と院内の様子

アクセス

- JR吹田駅から阪急バスで10分、総合運動場前下車、徒歩3分
- 専用駐車場5台(当院のHPより駐車場の場所ご確認下さい。徒歩1分程)
- 〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1