0歳から1歳6ヶ月までの歯のケアー

こんにちは、院長の喜島です。
0歳から1歳6ヶ月までの歯のケアーは、お子さんの口腔健康と全身の健康にとって非常に重要です。乳歯は永久歯の発育や噛む・話す・笑うなどの機能に影響を与えます。乳歯の虫歯は一度かかると治療はできても元通りには戻らない病気です。だから初めの1本からのお手入れが欠かせません。
0歳から1歳6ヶ月までの歯のケアーには、以下のようなポイントがあります。

・歯が生え始めたら、歯ブラシで歯と歯茎を優しく磨く。
赤ちゃんにお口を掃除する気持ちよさを覚えてもらい、自然に歯磨きが習慣になることが大切です。歯磨き粉は使わなくても大丈夫です。

・毎日の食事に気をつける。
奥歯が生えそろわない1~2歳代は、咀嚼が未熟でかみにくい食品も多いものです。
かんだだけで口から出してしまったり、ためていたり、また食欲のある子どもは丸のみをしてしまいます。
丸のみが習慣になると、食事時間が早くなり、食の満足感が得にくくなったり、唾液の分泌が減少して口の中の自浄性が低下します。
早食いはまた過食につながり、肥満になりやすく、成人期の生活習慣病の原因にもなりがちです。
うまくかめないで丸のみしているようでしたら、少しかみやすい食形態に調整したり、かみつぶしやすい煮野菜などをやや大きめにカットして、かむ習慣をつけるといいでしょう。
また、食事をゆっくり楽しめるような環境づくりも大切です。

定期的に歯科医院を受診する。
歯科医師や歯科衛生士による検診やフッ素塗布などの予防処置を受けることで、虫歯の発生や進行を防ぐことができます。

以上のように、乳幼児期の歯のケアーは、お子さんの健やかな成長に欠かせないものです。

愛知県歯科医師会の歯科口腔保健リーフレットがわかりやすいので載せておきます。


きじま歯科医院はお子様の歯を守るお手伝いをしています。
一緒に、お子さんの歯のケアーに取り組みましょう。

<院長:喜島>
関連ページはこちら

https://kijimadc.com/maxillofacial_correctio

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

PAGE TOP