HOME 書籍紹介 『自分を整える』📚
BLOG
書籍紹介(210)

2023.09.13
『自分を整える』📚

みなさま、こんにちは!
カウンセラーの植月です。

毎日暑いですね。
クーラーを上手に使っていきましょう。
喉の乾燥にお気をつけて。

先日、永松茂久さんが書かれた『自分を整える』という書籍を拝読しました。

手放すことからすべてが始まる。手放して幸せになれる。という内容です。

私たちの周りには、たくさんの情報やモノが溢れ、その中から選択を繰り返して行動しています。

周りに合わせて、自分自身を抑え込み続けると、窮屈な毎日を送ることになってしまいます。

結果、自分の心が乱れていきます。
まずは、無駄な思考、自分の中にある「べき」や「常識」が生み出したストレスを手放すこと。
そうすることで自分を整えていき、負担や心の荷物をおろして生きていくことができると書かれていました。

特に心に残ったところを3つご紹介します。

・気分が上がる方の選択をする
精神的コスパを重視し、気分が上がるか下がるかで決めていく。日々の選択の中で悩んで諦めたり、まだ早いと先延ばしにするのではなく、シンプルに直感で気分が上がる方を選択する。悩む時間があれば行動に移したほうが一歩前にすすみ気持ちもスッキリします。

・一人で頑張らず、周りの力を借りてみる。
明るい話ができる人、何があっても味方でいてくれる人、そして私自身が元気にしてあげたいと思う人を持つ。
私の場合は、家族、子供たちです。いつかは手を離れてしまう子供たち。いまを大事にしよう、そしてその積み重ねが今後の関係性を深めてくれるはずです。自分をリフレッシュさせてくれる存在はとても大切です。

・捨てるではなく、感謝して手放す。
なかなか捨てられないものも多くあります。そんな時、一言感謝の言葉をかけて丁寧に手放すことで整理できるものもあります。
情報やモノで溢れて振り回される前に、本当に大切なモノだけを残していく選択ができれば素敵ですね。
そもそも、そんなに多くのものは持てないのです。

簡単なようでなかなかできない「手放すこと」をもっと上手に使いこなせるように日々トレーニングしていきます。
とても興味深い本でした。

〈カウンセラー:植月〉

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

 

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院