HOME 歯科治療症例 カウンセリングにて③
BLOG
歯科治療症例(186)

2021.09.27
カウンセリングにて③

皆様、こんにちは。
トリートメント・コーディネーターの鈴木です。
暑さも落ち着いて少しずつ過ごしやすい季節に近づいていますね。

最近のカウンセリングにて、ある患者様のお話をします。
患者様は、奥様に予約を入れてもらったことをきっかけに来院されました。
今までは、お仕事で忙しく、夜間診療をしている他院で治療をされていました。
そして今まで、補綴物(詰め物や被せ物)の説明を受けた経験がなく、ご自身で選択する機会もなかったそうです。
患者様が懸念されていたのは「虫歯の再発」です。
なぜなら今まで治療されてきたほとんどの歯で虫歯再発からの再治療を経験されてきたからです。補綴物の説明をした後、奥様にどんな補綴物を入れているのか、バイトプレートの使い心地はどうなのか確認し、じっくり考えて下さいました。

結果、小さい金属の詰め物は外してレジンという金属フリーの材質で詰め直す治療を。
金属の被せ物は、保険の白い被せ物に作り変える治療を。
食いしばりで補綴物が割れてしまう可能性や歯への負担を予防するためにバイトプレートの作成を選択されました。
今後、経済的に余裕ができたら保険外の被せ物も検討したいとのことでした。

患者様はとても良い選択をされたと思います。
なぜなら、その選択が、金属の素材の劣化から来る再発、噛む力の強さからの再発リスクを少しでも予防するための選択だったからです。

そして患者様はこんな言葉をトリートメント・コーディネーターにかけて下さいました。
「今回ちゃんと歯のことを考える機会があって良かったです。ありがとうございました。」

こんな素敵な言葉をいただけた時が、トリートメント・コーディネーターをやってきて良かったと思える瞬間です。
そして自分の気持ちを素直に伝える事の大切さを患者様から学ばせていただきました。

今後も患者様の希望や背景を取り入れた治療プランをご提案させていただきます。
歯科医師に言いにくいことは、トリートメント・コーディネーターまでお申し付け下さいませ。

<トリートメント・コーディネーター:鈴木>

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院