HOME 歯科治療症例 カウンセリングにて
BLOG
歯科治療症例(187)

2021.06.04
カウンセリングにて

こんにちは!
TCの鈴木です。
今回はカウンセリングしていく中で多くあるご意見に対してブログを書かせていただきます。

当院ではDrの診断のもと、くいしばり、歯ぎしりの傾向がある患者様に対して就寝中にバイトプレートをつける事をおすすめしています。

歯に過度な力がかかると様々な症状が出てきます。
特に怖いのはクラック(目に見えない歯のヒビ)ができる事により健康な歯が虫歯になる事や破折(歯が割れてしまう)する事によって歯を失う事です。
バイトプレートはそういったリスクを予防するための治療です。
カウンセリングにて、初めてバイトプレートの説明を聞かれる方からは
「続けられるか不安」「つけて寝られるか不安」
といったご意見を多くいただきます。

本当にその通りですよね。初めての事に不安になる気持ちはすごく分かります。
そして今までしていなかった事を習慣づけるのもエネルギーがいることかもしれません。

そんな方に私がお伝えしているのは無理せず少しずつ習慣づけて下さいという事です。

例えばコロナ禍になり、マスク生活し始めの頃、息苦しかったり、蒸れたりして慣れなかったですよね?
しかし感染したくない、させたくないと皆様予防のためにマスクを習慣づけて来られたのではないでしょうか?

バイトプレートも同じで、使い始めは違和感を感じて寝られない事もあるかもしれません。
そんな時は毎日つけなければ‼︎と思い込みすぎず週2〜3回からスタートして慣れていっていただければ十分です。
もちろん歯のことだけ考えると毎日つけることが理想的ですが、つけなければならない‼︎と思うとそれがかえってストレスになってしまいます。
徐々に慣れていって継続していただく事が未来のご自身の歯を守るための予防につながっていきます。

これからバイトプレートを初めて作る方はご不安な事もあると思います。
そんな時はTCまで気軽にお声がけ下さいませ。

<トリートメントコーディネーター:鈴木>

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院