HOME 研修の報告 コミュニケーション上級研修
BLOG
研修の報告(793)

2022.05.28
コミュニケーション上級研修

みなさん、こんにちは!
トリートメント・コーディネーターの植月です。

今年も3分の1が終わりましたね。
夏が近づいていますね。
そろそろ紫外線対策が必要ですね。

さて先日、院内でコミュニケーション上級研修がありました。

そこで、リフレーミングについて学びました。

みなさん、リフレーミングという言葉をご存知ですか。

物事を見る枠組み(フレーム)を違う視点から見ることでポジティブに解釈できるようになります。

例えば、コップに半分水が入っていたとして、
半分しかないと考えるか、半分もあると考えるかで感じ方が全く違います。

コップに水が半分もあって幸せだ。満足だ。
コップに水が半分しかないから不幸せだ。不満だ。

自分の口から発する言葉の影響はとても大きいです。気分良く過ごすために言葉をプラスに変えていきましょう。

ここで、人生を不幸にする言葉をご紹介します。
①お金がない
②時間がない
③難しい
④できない、ムリ
⑤めんどくさい

不幸な言葉達をプラスに変えてみましょう。
①どうやってお金をつくろう
②どうやって時間をつくろう
③慣れてないだけ
④とりあえずやってみよう
⑤チャンスがある

どうでしょうか。前向きになれる気がしませんか。

リフレーミングを使うことで自分の人生を豊かにすることができます。
違う方向から物事をみるだけで、全く違う世界に気づくことができます。
ネガティブな気持ちがなくなっていきます。

穏やかでポジティブな毎日を送るために、リフレーミングを上手に使っていきたいです。

〈トリートメント・コーディネーター:植月〉

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院