HOME 書籍紹介 ハミガキ上手 📚
BLOG
書籍紹介(211)

2023.12.14
ハミガキ上手 📚

皆さま、こんちには。
歯科衛生士兼カウンセラーの宮岡です。
いつも、きじま歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。

当院では最年少で0歳から歯科医院デビューしてくれています。
その中で、保護者の方から子どもが歯磨き好き、嫌いと言ったお話もよく聞きます。
そこで、「カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったらこれやってみ!」を拝読しましたので、その中から歯磨きについて2点ご紹介させていただきます。

①てぃ先生は歯磨きをいやがるのは「口の中に異物が入るのがいや」という理由がとても多いそうです。
だからこそ、慣れるまでは遊びの中で
「歯ブラシをくわえてみよう」などハードルを下げて練習をしていきます。
また、歯ブラシを購入する際は子どもに好きなものを選んでもらうとより効果的になるそうです。
当院でもご家庭で使用できるフッ素ジェルや歯磨き粉を各3フレーバー揃えておりますので、ぜひ活用してみて下さい。

②てぃ先生が子どもの歯磨きについて、1番効果があったと紹介しているものです。
それは、歯磨きの前に海苔ごはんを食べるということです。
食べた後、イーのお口をすると海苔が歯についているのが見えますよね。
それを磨いてもらいます。
さらに、お口をゆすぐと海苔の破片がでてきたりなど、「これが口の中にある」と目に見えてわかりやすいそうです。

当院では歯の汚れが見えるアイテムとして「ハミガキ上手PRO」を販売させていただいてます。
こちらはご自宅で歯の磨き残しを赤く染めて見えるようにする商品になります。
親子で使っているとのお声もいただきます。
ぜひ、ご活用下さい。

<歯科衛生士兼カウンセラー:宮岡>

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院