HOME 研修の報告 ラバーダム防湿法
BLOG
研修の報告(796)

2021.02.06
ラバーダム防湿法

先日医院でラバーダム防湿法を導入するにあたり実習が行われました。
最近ラバーダムを使用している医院は少なくなってきており、私自身衛生士学校を卒業して以来久しぶりでした。

その前にまずラバーダム防湿法とは?と思われる方もいらっしゃると思うので簡単に説明させていただきます。
治療する歯のみをゴムのシートで隔離し、唾液や浸出液などの細菌が入らないようまた器具の誤飲などを防ぐために行う治療方法。
お口の中には多くの細菌が繁殖し浮遊しており、唾液の中にも多くの細菌がいます。

メリットとしては①細菌の侵入を防ぐ②術野が見やすい③誤飲防止④防湿⑤頬や舌の保護になります。

ドクターは根管治療時など、衛生士はお子様のシーラント時に必要に応じて使用していくことなります。

<歯科衛生士:利川>

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院