HOME 研修の報告 ラボ見学②
BLOG
研修の報告(793)

2022.10.28
ラボ見学②

皆さま、こんにちは。
歯科衛生士兼トリートメント・コーディネーターの宮岡です。
秋ですね。
お昼はまだまだ暑さが残ります。

先日、歯の技工所の見学へ行きました。
歯科医院からの依頼で、詰め物や被せ物などを作っている場所です。
それらは金属だけでなく、白い材質のものもあります。
皆さま、歯の色がどれだけあるかご存知ですか。

例えば、美術やパソコンでカラーパレットやカラーサンプルだけでも様々な色がありますよね。
身体でいうと目や肌の色は人それぞれ違います。
それは歯の色も同じです。
ご自身の歯であっても場所によって違いがみられますよね。
1本の歯であっても歯の根元から先端まで色が違います。
なので、たくさんの色や色見本がありました。
今回、写真を撮らせてもらいましたが、もっとあるそうです。

さらに、グラデーションや着色などを色付けすることによってよりご自身の歯に近い仕上がりとなっていきます。
また、色だけではなく形も個人で違います。
私は美術の世界をイメージしてしまいました。

こちらの写真はレジンと言って、プラスチックの材質の色です。


こちらはセラミックで、陶器の素材になります。
粉から作られているそうです。

 

こちらは色見本です。
たくさんの歯の色がありますよね。
これを使い分けて白い詰め物や被せ物が出来上がってきます。

<歯科衛生士:宮岡>

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院