HOME 書籍紹介 免疫力を上げる入浴法📚
BLOG
書籍紹介(212)

2023.03.31
免疫力を上げる入浴法📚

皆さま、こんにちは。
歯科衛生士兼カウンセラーの宮岡です。
気温の変化も大きいです。
これからも引き続き、感染予防対策していきましょう。

さて、寒くなると体が冷えてきますよね。
特に女性は男性に比べ、そう感じる方が多いのではないでしょうか。
これからの季節、身体を温めていきたいですよね。
そこで、「免疫の話」の書籍で紹介されていた免疫力を高める入浴法についてお話していきたいと思います。

私は寒い季節になると手足が冷えるので、そんな時は入浴で身体を温めていました。
特に冬は42℃の熱いお風呂にじっくりつかって、身体を暑くするようにしていました。
それが身体にとっていいと思っていたからです。
ですが、書籍を読むとそうではないようです。
熱いお風呂に長時間つかると逆効果だそうです。
なぜなら、リラックスするためのお風呂で疲れを溜め込むようなものだからだそうです。

医学的に42℃以上の高温浴を5分以上続けると心身が緊張し、興奮するスイッチが入ります。
筋肉は緊張し、血圧や脈拍が上昇し、汗が一気に出ます。
結果、血液濃度が高くなり、身体に良くないとのことです。

では、免疫力を高める入浴法です。
①40℃前後のお湯に10分程つかる。
②42℃の熱めのシャワーを約3分浴びる。
③36〜38℃のぬるめのお湯で半身浴。
④40℃前後の足湯で全身の血行促進。

私は今、40℃前後のお湯に10分程つかっています。
これからも続けていきます。

<歯科衛生士兼カウンセラー:宮岡>

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院