HOME 歯についての情報 唾液の役割ってご存じですか?
BLOG
歯についての情報(309)

2024.03.09
唾液の役割ってご存じですか?

こんにちは。院長の喜島です。
今回は、唾液の役割についてお伝えします。
普段何気なく飲み込んでいる唾液ですが、唾液は私たちの健康にとってとても重要な役割を果たしています。

唾液には、以下のような役割があります。

消化
唾液には、でんぷんを分解して消化しやすくするアミラーゼという酵素が含まれています。

抗菌作用
唾液には、細菌の増殖を抑制する抗菌物質が含まれています。

虫歯予防
唾液に含まれるカルシウムやリン酸は、歯の表面のエナメル質を修復する再石灰化を促進します。

口臭予防
唾液は口の中の食べかすや汚れを洗い流し、口臭を予防します。

味覚
唾液は、味覚を感じるための物質を溶かして、味覚を敏感にしてくれます。

滑舌
唾液は、舌と歯の間を滑らかにし、滑舌を良くします。

嚥下
唾液は、食べ物を飲み込みやすくする潤滑油の役割を果たします。

唾液は、私たちの健康にとって非常に重要な役割を果たしています。

きじま歯科医院では
定期的なメインテナンスで皆様のお口の健康を守るお手伝いをしています。
気になることがあれば、お気軽にご相談下さい。

唾液の分泌量が気になる方は、お気軽にご相談ください。
きじま歯科医院では
定期的なメインテナンスで皆様のお口の健康を守るお手伝いをしています。

〈院長:喜島〉

関連ページはこちら

https://kijimadc.com/preventive/

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

 

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院