HOME 研修の報告 教え方研修
BLOG
研修の報告(811)

2021.07.14
教え方研修

皆さん、こんにちは。衛生士の宮岡です。
最近、曇り空が多いですね。
雨もよく降り、雨具も手放せないですよね。
そんな中、きじま歯科医院に来院して頂きありがとうございます。

今回は教え方研修を受講しました。
今回の研修は誰かに教える立場になる前に、教え方を学ぶのが目的です。

皆さんも学校や職場でさやり方を教えたことありますよね。
私もありますが、教え方を教わるのは初めてです。

教え方のステップなどを実際にやってみて教わりました。4段階あり、さらにそれぞれ4〜5行程あります。説明して、やらせてみてなど色々あるのですが、その中でも1番大事なことがあります。それは教わる準備をさせることです。気楽に、笑顔にさせること!
どんなに自分が良い説明をしてもそれは自己満足で、相手の心を開いて、覚えたい気持ちにさせないと説明は入っていきません。
人と人とのコミュニケーションであり、奥が深かったです。

中でも私が驚いたことがあります。それはPREP法が使われていたことです!
現在、今月の衛生士研修に向けてプレゼンを練習しているところなので、嬉しかったです。
これまでにたくさんの研修を受けてきましたが、最近はそれぞれの繋がりを感じています。こんな素敵な機会をくれた講師の岡田さんと上司に感謝です。ありがとうございます。
この研修を通して学んだことを皆さんにも貢献していきますので、よろしくお願いします。
  

<歯科衛生士:宮岡>

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院