HOME お知らせ 歯磨き粉
BLOG
お知らせ(879)

2020.10.12
歯磨き粉

こんにちは、衛生士の福元です。

皆様、日々の歯磨きに歯磨き粉は使っていますでしょうか?(^^)

虫歯・歯周病を予防するには、歯をしっかりと磨いて汚れを落とすことが重要になるので、歯ブラシはもちろん大切なのですが、歯磨き粉の中にもそれぞれの目的に特化した成分が入っています。

私は一人で色々と使い分けています笑

知覚過敏が出ているな〜という時は知覚過敏用のもの、着色しやすいものを食べた時はステインを落とす効果のあるもはの、電動歯ブラシを使うときには研磨剤が入っていないものを…というように使い分けています。

上手く効果が出れば、症状が気にならなくなったりもします。

あとは、歯周病になりやすいか虫歯になりやすいか等でも、それぞれに特化した歯磨き粉を使い分けると良いと思います。

ただし、汚れをしっかり落としていないと、意味はないので、まずは歯ブラシでの歯磨きを頑張って下さい(^^)

ちなみに歯磨き粉の成分が流れてしまわないように、磨いた後のうがいは1回までに留めるのが良いそうです!

また迷った際は相談して下さいね(*^^*)

<歯科衛生士:福元>

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院