HOME 研修の報告 目の動き
BLOG
研修の報告(811)

2021.09.14
目の動き

皆様、こんにちは。
トリートメント・コーディネーターの鈴木です。
最近は朝晩涼しい時間帯がありますね。
雨が続いたからでしょうか?

先日、院内でTCのコミュニケーション研修を受講しました。
以前、スタッフのブログで発信していた
視覚(Visua)
聴覚(Auditory)
体感覚(Kinesthetic)
3つの知覚傾向について更に興味深いことを学びました。
それは人の目の動きにも知覚の傾向が現れるということです。
「目は口ほどに物を言う」ということわざがあるように、人の目線や目の動きは人の思考や感情がよく現れます👀

例えば、過去のことを思い出したり、記憶を呼び起こしている時には、目線は左を向く傾向があります。
未来のことを考えている時には、目線は右を向く傾向があります。

「昨日、晩御飯何食べた?」
「5年後どんな女性になっていたい?」
この質問を投げかけた時に、目線はどこを向くかというワークをしました。
後輩スタッフ2人はそれぞれ左上、右上を向いため、視覚・目から入る情報に反応する傾向が強いです。
それに対して、私は左下、右下を向いており、体感覚・自分と会話していたり、実際やってみて感じる傾向が強いことがわかりました。
言い換えるとマイワールドが強いということかもしれません😅

今までのカウンセリングでは、質問を投げかけた時に、左上を見てしっかり考えてくださっている方に途中で話しかけてしまうこともあったため、今後は、思考中の方には答えが出るまでじっくり待つということを実践してみます。

相手の知覚の傾向が分かることで、その人に響く言葉、響かない言葉がそれぞれあります。
今後のカウンセリングでは相手の目の動きまで観察できるようにトレーニングしていきます。

※絵心は皆無です。ご容赦下さい💦

<トリートメント・コーディネーター:鈴木>

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院