糖尿病があると歯周病が進行しやすいってご存じですか?

こんにちは院長の喜島です。
今回は 「歯周病とと糖尿病の関係」についてお伝えします。
一般的に糖尿病になると免疫力が低下するといわれています。
免疫力が下がると歯周病が悪化しやすくなります。
その理由は
• 高血糖状態が歯周病菌の増殖を促進
• 免疫力が弱まり、歯周病菌に対する防御力が低下
• 血糖値が高い状態が続くと、血管が傷んで、血液の流れが悪くなり歯周組織への酸素や栄養供給が不足
です。
これらの理由により、糖尿病になると歯周病が重症化しやすくなります。
また、歯周病が悪化すると、糖尿病のコントロールも悪化します。
• 歯周病菌による炎症が全身に影響
• インスリンの効きが悪くなる
• 血糖値が上がりやすくなる

画像は 厚生労働省HP愛知学院大学歯学部附属病院 糖尿病内科 糖尿病合併症外来における医科歯科連携より一部抜粋

歯周病は糖尿病の「6番目の合併症」と呼ばれるほど、糖尿病患者さんにとって重要な問題です。

では、糖尿病の場合はどのように歯周病を予防すればよいのでしょうか?

1. 定期的なメインテナンスを徹底する
メインテナンスで、歯周病の早期発見・早期治療に努めましょう。

2. 口腔ケアを徹底する
毎日の歯磨きはもちろん、歯間ブラシやデンタルフロスも併用して、歯周病菌をしっかり除去しましょう。

3. 食生活を改善する
糖質や脂質の摂取量を控える、食物繊維を多く摂るなど、血糖コントロールに良い食生活を心がけましょう。

4. 禁煙する
喫煙は歯周病の悪化因子です。禁煙することで、歯周病の予防・改善につながります。

5. 運動習慣を確立する
運動は血糖コントロールだけでなく、歯周病の予防にも効果的です。

きじま歯科医院では
定期的なメインテナンスで皆様のお口の健康を守るお手伝いをしています。
一緒に、お口の健康に取り組みましょう。

〈院長:喜島〉

関連ページはこちら

https://kijimadc.com/preventive/

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

 

PAGE TOP