職長教育研修後半⑦

皆様、こんにちは。
トリートメント・コーディネーターの鈴木です。
前回のブログをご覧いただきありがとうございます。

前回に引き続き、『労働災害防止についての関心の保持および労働者の創意工夫を高める雰囲気づくり』についてお伝えします。

2つ目の『職場の創意工夫を高める雰囲気作り』についてお伝えします。
創意工夫を高めるには、6つの創造力がポイントになります。
①問題発見能力
②応用力
③思考力
④構成力
⑤空想力
⑥完成力

特に前半の3つが大切です。
現状に満足していたら問題発見能力は育ちません。
周りに目を配り、「もっと良くなるにはどうしたらいいか」を常に追求することが能力向上につながります。
日々の忙しさに負けて、変化を好まない人もいますが、私は常に変化にでき、より良いものを求める仕事人でありたいと考えます。

また、全く違う角度から物を見ることも思考力を育てるカギとなります。
自分の価値観が強い人はA=Aだけで物を見てしまいがちです。
私もそういった部分が強いです。
しかし、周りの価値観にたくさん触れて、それを素直に取り入れると
A=B A=C A=D ・・・何通りでも思考は増えていきます。

そうやって自分も、周りも尊重していくことで、働きやすい職場環境が整っていくと考えます。
長きに渡り、研修のブログをご覧いただきありがとうございます。

今回が職長研修ブログの最終回になります。
今回の学びをどれだけ実践できるかが私の今後の課題になります。

最後に修了証をいただきました♪

貴重なお時間の中、職長研修を開催して下さった講師の岡田様、受講させて下さった医院の皆様に感謝しています。

〈トリートメント・コーディネーター:鈴木〉

 

PAGE TOP