HOME 研修の報告 衛生士研修
BLOG
研修の報告(811)

2022.06.25
衛生士研修

皆さま、こんにちは。
衛生士の宮岡です。
学校の登校時、半袖のお子様たちが暑そうに行く姿をよく見かけるようになりました。

さて、今月も衛生士の研修がありました。
今回は歯周ポケットという歯ぐきの隙間があるのですが、そこを洗っていく実習です。
シリンジという消毒液の入った先端が細くなっている器具を使用します。
操作がしやすい器具の持ち方や適切な水量、水圧を学んでいきます。

実際、2種類の持ち方をやってみて、それぞれどちらが操作しやすいのか確認しました。
この操作は歯ぐきの隙間にお薬を入れるときやホワイトニングの薬剤を扱うときにもできるので、より効果的にできるよう実践していきます。

お口の中は誰一人同じ人はいませんし、症状や状態も違います。
その中で、歯科医院でしか出来ない部分をしっかりケアしていきたいと改めて感じました。

<歯科衛生士:宮岡>

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院