HOME 研修の報告 衛生士研修
BLOG
研修の報告(811)

2019.08.09
衛生士研修

こんにちは、衛生士の宮岡です。

先日、佐井寺ではお馴染みミルフィーユのケーキを食べました。イチジクのタルトとわらび餅のスイーツで夏を感じました。

子どもたちは夏休み!たくさん遊んで、美味しいものを食べて、きちんと歯を磨こうね!

さて、今月も院内研修があり、歯周治療の計画立案や医院で行うブラッシング(歯磨き)についての内容でした。

衛生士がそれぞれ考えているメインテナンス時のブラッシングの位置付けや目的など意見を出し合った上で、講習を聞くスタイルです。

ブラッシングは汚れの除去を目的として行うことはもちろんですが、歯ぐきのマッサージ効果もあります。お口の中をキレイにすることは前提ですが、クリーニング中に気持ちいいとリラックスしてもらえるよう、さらに精進していきたいと思います!皆さんには私たちがどこを磨いていたかとか、どんな感覚だったかなど思い出してお家で磨いてもらえたら幸いです。

そして、治療計画の立案の講習は実際にきじま歯科医院を選んで下さった患者様で行わせていただき、衛生士が1人ずつ発表しました。

問診票やレントゲン、口腔内写真などから色々なことを読み取り、勉強させていただきました。さらに、治癒に導くには先生や衛生士だけでなく、患者様皆さんの協力がなければ出来ないことだと改めて思いました。

休み明けからも、より一層頑張っていきたいと思います!

<歯科衛生士:宮岡>

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院