HOME 研修の報告 試験を受けてきました
BLOG
研修の報告(793)

2023.04.20
試験を受けてきました

皆様、こんにちは。
カウンセラーの鈴木です。
朝晩はまだまだ冷えるので、我が家ではエアコンをフル稼働しています。

最近、ひそかに検定試験に向けて勉強をしていました。
社会人常識マナー検定という試験を受けるためです。
現在、育休をいただいていますが、復帰するまでの準備として自分に何ができるかを考えていました。
そこで思いついたのは、学ぶことです。
幼い子どもの育児をしながらの勉強はハードな面もありましたが、そこで役立ったのが時間の使い方と考え方の変換です。

・試験日までにどんな勉強をどれだけするのかスケジュールを立てる
・隙間時間に参考書を開く
・過去問は時間を計らずに解ける時に解く
・苦手分野の解説を写メで撮り、画面で確認
・ケータイのアプリで問題を解く
→抱っこしながら、授乳中、料理を作りながらでもできます♪

勉強していても途中で子どもが泣いて集中できないことがほとんどでした。
そんな時は、考え方を変換し、自分に声をかけました。
自分に対して「今日はここまでできた。家事に育児に勉強までお疲れ様」
子どもに対して「ここまで解く間、良い子で寝ててくれてありがとう」と。

全くはかどらなかった日もありましたが、スケジュールも無理なく立てたおかげで、集中できる日にカバーすることができました(^^)

結果、2級と3級に合格することができました!!
これで少し自信がついたので今後も様々なことにチャレンジしていきます。

試験会場ではカウンセラーの植月と遭遇しました。
彼女もたくさんの試験にチャレンジしている1人です。
復帰したら、また一緒に切磋琢磨できることが楽しみです♪

〈カウンセラー:鈴木〉

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院