HOME 研修の報告 詰め物と被せ物作成の見学①
BLOG
研修の報告(793)

2022.11.01
詰め物と被せ物作成の見学①

皆さま、こんにちは。
歯科衛生士兼トリートメント・コーディネーターの宮岡です。
秋になりましたね🍁
ハロウィンの商品も色とりどりで華やかになりましたね。

さて、今月は歯科技工所の見学に行ってきました。
歯科技工所とは歯の詰め物や被せ物、入れ歯などを作るところです。
これらは国家資格を持った歯科技工士が作っています。

歯科医院で歯の型取りをしたものは歯科技工所へ集められます。
きじま歯科医院だけでなく、たくさんの歯科医院から依頼が来ています。

今回、きじま歯科医院でいつもお世話になっているナショナルラボの林様にご案内していただきました。
見学に行った歯科技工所は各階ごとに作るものが分けられていました。
入れ歯を作る階では、様々な歯科医院から依頼が来てたくさんの器具がそろっています。
詰め物や被せ物の階では、保険の銀歯を作っているところを見学しました。

入れ歯や詰め物などたくさんの工程があり、見慣れない作業ばかりでした。
何の作業をしているのかわからないときは、林様より説明していただけましたので、わかりやすかったです。

<歯科衛生士:宮岡>

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院