HOME 研修の報告 質問の仕方
BLOG
研修の報告(811)

2021.04.23
質問の仕方

こんにちは。
トリートメントコーディネーターの鈴木です。

先日外部の講師を招いてコミュニケーション研修を行っていただき、質問の仕方を学びました。
その中の一部をお伝えします。

多くの人は誰かに話をする際に、話の内容の一部始終伝えるのではなく、
話す情報を”削除“ ”歪曲“ ”一般化“
して話す傾向があるという事を知りました。
例えば、
”削除“→「もう何もかも嫌なんです」
”歪曲“→「コロナだからお客様が減った」
”一般化“→「O型はおおざっぱだ」

ここには一文ではわからない情報や心理があります。

その方は何をが言いたいのか、言葉の心理には何が隠れているのか、何を求めているのかを質問によって掘り下げるテクニックを学びました。

これらを普段の診療やカウンセリングに活かしていきます。

<トリートメントコーディネーター:鈴木>

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院