2023.03.16
📚 本の紹介 📚チャイルドルーム
2023.03.16
こんにちは。保育士の井寺です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今日はてぃ先生の「子育て○✕図鑑」を紹介をします。
色々な場面での「もっとこうしたら子どもにも伝わりやすい」「子どもはこんな気持ちだよ」がわかりやすく書かれています。
たくさんある話の中でも一番私が反省したのは、「自分で考えて行動する」子どもが育つ条件です。
私には小学生の男の子が二人いるのですが、ついつい行動を急かしてしまって指示ばかりしてしまいます。指示ばかりでは自分で考える機会がありませんよね。この本ではやるべきことを質問して子ども自身が考える機会を増やすことが大切と書かれていました。実際実験や研究でも指示された子どもよりも、質問された子供の方が段違いに脳の活動が高く、自分で考えて行動する割合も高いことが証明されているそうです。
質問されて考えて行動すると、自分でやったという達成感も味わえて次も自分でやろうという意欲につながるそうです。
いつも言っている言葉を少し変えるだけで、今の子どもの姿もその後の姿も変わってくるなんて実践あるのみだと思います。さっそくこれから自分自身も変わって行こうと思います。
〈保育士:井寺〉
関連ページはこちら
https://kijimadc.com/childcare_services/
吹田 きじま歯科医院
ブログ一覧はこちら