皆さま、こんちには。
歯科衛生士兼カウンセラーの宮岡です。
いつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、研修で学んだことです。
仕事をする上で出社時間があると思いますが、始業時間の何分前に出社されていますか。
一般企業は30分前だそうです。
ただ、市役所の方は0〜15分前です。
理由は市役所は法務員法でそう決まっているからだそうです。
教員の方は30〜60分前とのことです。
他の仕事の出社時間など普段なかなか考えることがなかったのですが、こうして数字で見ると違うことに改めて気付かされます。
そして、始業時間までにすることは仕事までに自分を整えておくことです。
次に、職場にはルールがあると思います。
皆さま、ルールとマナーの違いはご存知でしょうか。
ルールは社会的に全員守るものです。
守るべき基準があり、破った場合にはバツがあることもあります。
マナーは自分が相手を不快にさせないものです。
やっても、やらなくてもどちらでもよく、バツなどありません。
行儀作法になり、思いやりの心を行動に表すものになります。素敵ですよね。
まずはルールが先です。
それがわかっていないとマナーはできないということになります。
さらに、職場での人間関係を良くするにはどうすればよいでしょうか。
1つ目は職場のルールを守ること、そして、マナーです。
2つ目は仕事で1人前になること。
3つ目は職場の方針を理解し、関係者(スタッフなど)に迷惑をかけないことです。
職場でこれができて、仲間へとなっていきます。
そして、迷惑をかけた場合はきちんと謝ることです。
例えば、仕事をしていると有給があると思います。
有給とは、心身の疲労を回復し、ゆとりある生活を保障するために付与される休暇のことですが、次の日は何と挨拶されていますか。
例です。
「昨日は申し訳ございませんでした。ご迷惑をおかけしました。」
「昨日は休暇をいただき、お詫び申し上げます。何か変化はありますか。」
これは自分の価値のために言います。
自分がいなくて迷惑がかからなければ、自分に価値がないということだからです。
いらない人ならそういうことを言わなくていいですし、価値がないということだそうです。
職場の仲間ということで、4月から新入社員となった方もいらっしゃると思います。
新入社員の3つの柱はご存知でしょうか。
1つ目は自主性です。決められていることを自らすることです。
2つ目は協調性です。チームとして必要になります。
3つ目は責任感です。
きじま歯科医院でも今年、新たに入ってきてくれたスタッフがいます。
日々、声をかけ、きじま歯科医院の一員として皆さまが笑顔になれるよう努めていきます。
<歯科衛生士兼カウンセラー:宮岡>
吹田 きじま歯科医院
ブログ一覧はこちら