いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
歯科助手の堀本です。
日に日に寒くなって来ましたね。気温の急激な変化過ぎて体が追いつきませんね💦
体調崩されませんようにお気をつけください。
いきなりですが、乳歯は何本生えるかご存知ですか?
基本的には上の歯が10本、下の歯が10本の計20本生えて来ます。
基本的にと言うのは、たまに癒合歯(ゆごうし)と言って2本の歯が1つにくっついちゃったり、元々歯が足りない(先天欠如)や、過剰歯(かじょうし)と言って多いこともあるからです。
生後半年程で下の前歯(真ん中の2本)から生え始めて 、その後隣の歯か、上の真ん中の2本が生えて来ます。
1歳半位になると奥歯が生え始めて、3歳頃までに20本が生えそろうと言われています。
これはあくまで目安なので、1歳を過ぎてやっと生え出してくる子もいますし、遅いから、逆に早いからと言っても心配しないでくださいね。
でも、心配な時はご相談くださいദ്ദി -᷅ ·̫ -᷄ )✧︎
それから、生えて来た永久歯がエナメル質形成不全と言って虫歯ではないのに一部が欠けてしまった状態で生えて来たり、色が変色していたり、表面がザラザラしていたりすることがあります。
乳歯の間に神経に炎症を及ぼす位の虫歯が原因でそのすぐ下にある永久歯にこのような症状が起こることもあります。
その他にもケースは少ないですが、歯の異常が見つかる場合もありますので、早期に見つけて対応してあげると良いですね。
幼い頃から歯科医院に通い定期検診を受診することって大事なんですよ〜⟡.·
最後までお読みいただきありがとうございました( * ♡꒳ ♡*)⸝ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ
〈 歯科助手 : 堀本 〉
吹田 きじま歯科医院
ブログ一覧はこちら
https://kijimadc.com/category/blog/
instagramはこちら
きじま歯科医院instagram