皆様、こんにちは。
トリートメント・コーディネーターの鈴木です。
いつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます。
今月のトリートメント・コーディネーターの研修はこちらの書籍のディスカッションです。
この書籍は一般の方が見ても分かりやすく、歯医者や歯のことにまつわる質問と回答が書かれています。
この書籍の質問の中には実際に患者様から受けた質問もありました。
だからこそ患者様はこういうことを知りたがっているのかという参考になりました。
また、榎本マネージャーからの今までの教えが書かれていて、マネージャーが書いたのかと思うぐらい、今まで積み重ねてきた知識の答え合わせにもなりました。
例えば子どもが歯磨きをしていても汚れが残っている場合、お母さんが
「なんでできないの?」とできていないことに声をかけるのか、「そもそもお口に歯ブラシを入れているだけでえらい!」「どうやって歯磨きしたら楽しくできるのか」と視点を変えてフィードバックしてあげる方が子どもも伸びると言います。
さらに歯磨きが習慣的にできるようになったら、汚れが残っている部分を目で見て知らせるために、染め出し液を使うのも効果的です。
また、トリートメント・コーディネーターは被せ物の説明をします。
その時に、メリットだけを伝えるのではなく、デメリットをどれだけ丁寧に伝えるかが大切です。
お金の話をする事で、患者様は警戒してしまうかもしれません。
その説明で伝え方が間違ったり、メリットだけ伝えていたら、こちらはそういうつもりでなくても「お金を取りたいだけ」と思われてしまうこともあるのです。
だからこそ、伝え方は相当トレーニングしています。
そして、トリートメント・コーディネーターにより、説明が違うという事が起きなように、デビューして2年経った今でもこのように実際にあった事例の共有や伝え方のすり合わせをしています。
次の書籍は、歯の事とは異なる内容でしたが、別の興味を引く内容でしたので、来月のディスカッションが楽しみです。
〈トリートメント・コーディネーター:鈴木〉
吹田 きじま歯科医院
ブログ一覧はこちら