歯の染め出し

皆さんこんにちは♪
歯科衛生士の浜井です。

日に日に寒くなってきましたね。
寝る時も冷えるので暖かくして、
体調にはお気をつけてください。

さて、歯の染め出しはご存じですか?

どこにみがき残し(歯垢)が あるかを目で見ながら、お子様がひとりでみがき残さずハミガキができます!

歯垢(プラーク)とは、歯の表面に付着している、 白色または黄白色のネバネバした 細菌のかたまりです。 1mgで約10億個の細菌が存在しています。 虫歯の原因になるため、 早めに取り除くことが重要です。 歯ブラシやフロスで落とすことができます。

⚫︎歯垢染め出し液 ハミガキ上手PRO

・歯科医院専用
・ノンアルコール、低刺激で安全な成分
・虫歯になりにくい甘味料 「キシリトール」 「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合しています。

⚫︎使用方法
専用カップで適量(約3mL〜5mL)を  口に含み、クチュクチュします。 10回ほどクチュクチュしたら、はき出します。 赤く染まった部分が歯垢ですので  そこを中心にブラッシングしてください。 水ですすぎます。

きじま歯科医院の受付でも販売中です!

歯垢染め出し液を使用し、歯垢を落として虫歯予防していきましょう!

インスタも更新していますので、
是非ご覧ください!

〈歯科衛生士:浜井〉

吹田 きじま歯科医院
ブログ一覧はこちら
https://kijimadc.com/category/blog/

instagramはこちら
きじま歯科医院instagram

きじま歯科あいあい保育園
関連ページはこちら

https://kijimadc.com/childcare_services/

PAGE TOP