こんにちは、院長の喜島です。
今回は、歯の治療途中で中断してしまった場合にその歯はどうなってしまうのかをお伝えします。
歯科医院に通院されている方々も忙しい合間に時間をつくって、受診されていることでしょう。
ですが、歯が痛いときだけ受診して、一時の痛みが無くなった後治療を中断してしまうと、その歯は数年で抜歯せざるを終えない状態になってしまう時があります。
歯の構造は簡単にすると次の図のような構造になっています。
上の図の一番左が正常な歯の状態です。
むし歯を治療せずにほっておくと順番にC1からC4まですすんでいってしまいます。
C1は歯の一番外側のエナメル質の中だけのむし歯です。この状態の時は、まったく自覚症状がありません。
C2になると、エナメル質を超えて象牙質に達した状態です。C2の状態になると”冷たいモノがしみる”などの自覚症が出始めます。
また象牙質はエナメル質に比べるととても柔らかい組織なので、この状態で放っておくと一気に神経までむし歯が進行してしまう事があります。
この状態の時のむし歯は、比較的軽く早ければ1~3回ほどのむし歯治療で済みます。
C3は歯の神経までむし歯が達した状態です。この状態では、痛みがとてもひどく痛み止めを飲まないと我慢できない状態になります。歯の神経をとらないと痛みが治まりません。ですが、この状態であっても神経はとらなければなりませんが、歯は残せてかぶせモノで処置することが出来ます。
C4はC3から更にむし歯が進んで根っこだけの状態です。この状態では、歯を抜歯することになります。
歯医者さんにいってC2の状態で歯を治療すれば比較的はやく処置が終わりますが、C2の状態つまり象牙質までむし歯が進行した状態で治療を中断してしまうとどんどんむし歯が進行していってしまいます。
レントゲン写真で説明します。
初診時の状態です。真ん中の歯は痛みが出てC3の状態だったので歯の神経をとって根管治療を行った状態で患者様は治療を中断してしまいました。
初診時から治療中断して3年後の写真です。真ん中の歯は頭の部分(歯冠部)がなくなって、むし歯が進行して根っこだけの状態になっています。
また、歯の周りの骨も少し無くなってしまって、この歯は治療してかぶせを作っても歯を支える強さがないので抜歯しなければならない状態です。
また、真ん中の歯の左隣の歯もむし歯がすすんでC2の状態になっています。
このように、たった数年で大切な歯がなくなってしまうのはとても残念です。
当院では、歯の治療だけでなく、歯の治療がおわった後でも、定期的なメインテナンスをおこなって、あなたの健康な歯を守り続けるお手伝いをさせてもらっています。
自分の歯を健康に保ち、生涯快適な食生活を続けられることは、万病を予防することにもなります。
歯で気になることがあれば、お早めにご来院下さい。
<院長:喜島>