職長等教育研修❼

皆さま、こんにちは。
歯科衛生士の宮岡です。
いつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます。

先月に続き、今月も職長等教育研修がありました。
まず初めに医院の組織図を学び、職長としてどのプロセスで考えていくかを学びました。
医院としては…患者様としては…自分としてはどうかのか、という順に考えていく必要があります。

そして、今回も1日で6時間の研修です。
皆さま、学習の5段階はご存知でしょうか。
できる、できないで判断する技能のおいては、
0点はできない。しらない
料理に例えると、料理は知らないし、作ることもできないです。
20点は知ってるけど、できない。
40点は考えたらできる。
60点は考えなくてもできる。
ここになると無意識にできます。
80点は教えられたらできる。

さらに、知っているか、知らないかで判断する知識においても5段階があります。
0点は気づいていない。
20点は特定できる。
例えば、これは時計だとわかるということです。
40点は良し悪しが判断できる。
60点は選択できる。
例えば、沢山ある中の時計から選ぶことができるということです。
80点は理解し、説明できる。

様々な作業があり、まず知識を入れないと危ないことがあると思います。
知識を入れて、技能としてやってみることが必要なこともありますが、
成長スピードでいうと、まずやってみて、足りない知識を入れていくという方が早いです。
例えば、何が資格を取る時など、テストに落ちて失敗してもいいので、まずはやってみるという事です。

この研修を受けて、チャレンジできる自分でありたいと感じました。

<歯科衛生士:宮岡>

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

PAGE TOP