皆様、こんにちは。
カウンセラーの鈴木です。
毎日暑い中、ご来院ありがとうございます。
少しでも外に出ると一気に汗が吹き出しますよね。
冷房が壊れないことを祈っています。
さて、私は、子育てと仕事の両立がスタートし、1年半が経とうとしています。
器用な方ではないので、もう少しうまく回したいなと思っている矢先に見つけた書籍を紹介します。
書籍にはうまく両立するための時間術と
落ち込まないためのマインドが書かれており、
参考になった箇所を紹介します。
①時間の天引きをする
時間が余ったら〇〇するではなく、この時間で〇〇をすると決めることです。
例えば、貯金一つでも余ったら貯金するという考え方では確実に貯めることはできませんよね?
私も、仕事において、時間があったらこれをするという考え方でした。
そしてどんどんたまってしまう仕事に焦るばかりでした。
もっとスムーズに進めるためには何かしらやり方を変えないといけません。
また、小さな子どもがいると、いつ急な呼び出しがあるかも予測できません。
仕事がストップすることも見越して、目指せ、前倒しです。
②ごめんねよりもありがとうを伝える
お迎えが遅くなってしまったり、子どもが体調を崩してしまう時ってよくありますよね?
そんな時に、「ごめんね!」と言ってしまいがちですが、
「待っててくれてありがとう」「いつも精一杯園生活を頑張ってくれてありがとう」と感謝を伝えます。
子どもが普段頑張ってくれているからこそ、親も仕事を頑張れるのです。
感謝を伝えて嫌な気持ちになる人は少ないですよね?
それは大人も子どもも同じだと思います。
③仕事は子どもを寂しくさせるものではなく親の人生も子どもの人生も輝かせるもの
「0歳で保育園なんて可哀想」「子どもが寂しいんじゃないか」なんて言葉を言われたことがあります。
仕事をしていると、子どもと過ごす時間は減ってしまいます。
しかし、私の両親も共働きでしたが、寂しい思いをした記憶はほとんどないです。
保育園の先生にも「育児は関わる時間よりも質だよ」と励まされました。
仕事をしていると、していないよりは経済面でも子どものやりたいことを叶えやすくなりますよね。
そして、楽しそうに働いている親の姿を見た子どもが、どのように成長するかは今後の楽しみです。
現在、職場では、子育て中のスタッフが少しでも働きやすいように勤務形態なども柔軟に対応して下さっています。
今は育児しながらも働く時代ですが、
実際にそれを実現させるのは当たり前のことではない。
周りの協力があって今の私がいます。
周りの環境に感謝しつつ、恩返しができるように
日々スキルアップしていきます。
〈カウンセラー:鈴木〉
吹田 きじま歯科医院
ブログ一覧はこちら
https://kijimadc.com/category/blog/
instagramはこちら
きじま歯科医院instagram
きじま歯科あいあい保育園
関連ページはこちら