0歳からの歯磨き習慣

皆さま、こんちには。
歯科衛生士兼カウンセラーの宮岡です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

皆さま、仕上げ磨きはご存じでしょうか。
お子様自身が自分で歯磨きをした後、保護者がお子様の歯を磨いて仕上げることです。
仕上げ磨きはむし歯の予防だけでなく、お子様との大切なコミュニケーションの時間でもあります。

歯が生えてきたら歯磨きをスタートする時期ですが、歯が生えていない乳児からお口のケアをする準備をしていきます。
歯が生えたときにできるだけ歯磨きがスムーズにいくようにするためです。
①指で頬を触る
②指で唇や歯ぐきをなでる
③お口周りをふく
日頃からお子様のお口の中を見る習慣をつけ、慣れていくようにしてみて下さい。

そして、歯が生えてきたら歯磨きスタートです。
歯が生える時期は個人差があります。

目安として、はじめに6〜7ヶ月頃に下の前歯が生えてきます。
ガーゼやお口用ウェットティッシュで歯や歯ぐきを拭くことから始めてみましょう。
歯ブラシは徐々に慣れさせていってみて下さい。

次に8〜9ヶ月頃に上の前歯が生えてきます。
前歯が1/2程度生えてきたら、小さくてやわらかめの歯ブラシでやさしく歯磨きしてみましょう。
1日1回は仕上げ磨きの練習をしていって下さい。
保護者のひざの上に寝かせて、歯磨き習慣をつけていきます。

1歳頃になると上下の前歯(8本)が生えそろいます。
赤ちゃんが自分で歯ブラシを持ちたがるようになるかもしれません。
そうしたら保護者が横で見守りながら赤ちゃん用歯ブラシを持たせてみて下さい。
遊び感覚でカミカミさせて、歯ブラシの感触や刺激に慣れていくようにしていきます。
その際は喉つきには充分ご注意下さい。
1〜3歳児には歯磨き時の喉つき事故を防ぐための歯ブラシがあります。
 
歯ブラシは2本用意する必要があります。
お子様が使う歯ブラシと保護者がおこなう仕上げ磨き用の歯ブラシです。
1ヶ月を目安に歯ブラシは清潔なものに交換して下さい。

歯が生えてきたら歯医者さんデビューの時期でもありますので、ぜひお越しくださいね。

<歯科衛生士兼カウンセラー:宮岡>

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

PAGE TOP