HOME 研修の報告 歯科衛生士の勉強会
BLOG
研修の報告(796)

2019.04.19
歯科衛生士の勉強会

こんにちは、歯科衛生士の宮岡です。
外を歩けば梅や桃、桜が咲いて春を感じる日々です。そして、梅の花といえば、新元号 令和が発表されましたね!すでに元号が変わった気分になりますが、5月からなんですよね。待ち遠しいです。
さて、春の陽気に包まれた先日、勉強会が行われました。今回は座学から始まります。歯周組織の構造やその役割、さらに衛生士がよく使用するプローブ(歯周ポケットを測る器具)やスケーラー(歯石除去の器具)の部分名称など勉強し直しました。実際、お口の中を触っていくときに私たちはこれらを頭の中でイメージしながらおこなっているんです。
後半は実習です。プローブと超音波スケーラーを行い、前回と比べて良くなっていると講師の方に褒めていただきました!この1ヶ月の成果が出て嬉しかったです。こうして定期的に見直すことでこれからも皆様に良い医療を提供していきたいと思います。

<歯科衛生士:宮岡>

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院