HOME 研修の報告 熱中症研修
BLOG
研修の報告(815)

2023.07.05
熱中症研修

みなさま、こんにちは!
カウンセラーの植月です。
気の早い蝉が鳴いていました。
夏を先取りした気分になりました。

さて先日、院内で熱中症研修がありました。
今年で3回目です。今年初めて参加するスタッフに向けて、今まで学んできたことを講師としてプレゼンしました。

久しぶりのプレゼンでした。決められた時間内に終われるか、文章の組み立て、自分の過去の体験談などをおり混ぜてお話しました。

私が担当したところは、熱中症の予防です。
予防には、
①しっかり朝ごはんを食べること。ごはんとお味噌汁の組み合わせが最強です。水分と塩分が取れます。
②水分塩分補給を忘れない。
水分だけでなく、適度な塩分とブドウ糖も必要。熱中症になった時は経口補水液がお勧めです。
③暑さに身体を慣れさせる。
連続5日、1日2時間は太陽を浴び、汗がすぐに出る身体づくりをする。
④クーラーのタイマーはしない。寝ている間も脱水している。寝る前の水分補給も忘れずに。夜中も快適な睡眠をとる。

熱中症にならないことが一番です。健康的な身体作りは熱中症以外にも効果があります。
今年の夏も元気に乗り切るために予防に力を入れていきましょう!

今年も岡田講師にたくさんの学びをいただきました。ありがとうございました。

〈カウンセラー:植月〉

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院