HOME 研修の報告 衛生士コミュニケーション研修
BLOG
研修の報告(815)

2022.06.27
衛生士コミュニケーション研修

皆さま、こんにちは。
衛生士の宮岡です。
6月後半ですね。夏日ですね。
日中は暑いですね。

今月も衛生士コミュニケーション研修がありました。
今回も10分のプレゼンからスタートです。
プレゼンは私たち衛生士がコミュニケーションを学んで、思ったことなど発表していきます。
偶然ですが、3人共コミュニケーションで実践したことを発表しました。
それぞれの考え方や実践してることを聞いて、刺激になります。

そして、本日の研修内容のひとつに、削除といって言語には省かれている内容があることを知りました。
例えば、チャーハンといった言語には、誰が作ったものなのか、具材は何なのかなど様々な情報が省かれているということです。
これは、私たちが皆さまのお話を聴く際、より確かな情報を得るために質問していかなければなりません。

コミュニケーションを学ぶことで、日々の診療や他の研修との繋がりを感じます。
明日もCTC研修なので、しっかり学んでいきます。

<歯科衛生士:宮岡>

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

医療法人愛与会 きじま歯科医院
06-6310-8818
診療時間月〜金 9:30~18:00
【休診日】日曜・祝祭日
※研修などで休診している場合がありますので、ご予約のない方は来院前にご連絡ください。
LINE相談・初診予約
医療法人愛与会 きじま歯科医院
〒565−0837
大阪府吹田市佐井寺南が丘12−1
Google MAP ▶︎︎

JR吹田駅からバスで約10分
総合運動場前バス停より徒歩3分

駐車場完備(3台)

Copyright © 医療法人愛与会 きじま歯科医院