中堅社員研修①パート1

皆様、こんにちは。
カウンセラーの鈴木です。

少しずつ秋めいてきましたね。
朝方はクーラーをつけずに過ごせますね。

さて、先日外部講師のもと、
中堅社員研修を学びました。
前回に引き続き、今回はステップアップするために“アドバンスコース”だそうです。
なんか、かっこいいですよね。

中堅社員とは、入社3年以上経っており、後輩がいる社員のことです。

ワークでは中堅社員のある悩みをもとにディスカッションしました。
中堅社員になると、業務遂行能力もあり、視野も拡大します。
その反面、能力にあった仕事がもらえていない
仕事のマンネリ化などで
モチベーションが上がらないなどの悩みを抱える人も出てくるのではないでしょうか?

私が研修の中で「なるほど!」と思ったのは
中堅社員になると“協調性が欠ける。自信がついて天狗になる。しかしそれは悪いことではない。自主性が出てくるから”ということです。

自主性が育っていれば、患者様にどのようなサービスをしたら良いのか、考えて行動することができます。

例えば、きじま歯科医院のメインテナンスでは、
最近ガムマッサージのサービスを取り入れています。
メインテナンスのマンネリ化を払拭し、患者様に価値を感じていただくために衛生士がチーム一丸となって練習〜取り入れまで持ってきました。
そこには中堅衛生士の宮岡が衛生士を統制して、流れを作っていきました。

中堅社員はこのように、自主性をもって行動していく必要があります。
行動には“計画”がつきものですよね?

ところで皆様、『計画』と『参画』の違いはご存知ですか?
計画とは、既にあるものに加わることで、
参画とは、計画を立てる相談に乗ることです。

中堅社員になると、後輩がいるため、『参画』が必要になってきます。

次回のブログでは、計画の立て方の手順についてお話ししていきます。

〈カウンセラー:鈴木〉

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

PAGE TOP