1歳6ヶ月〜3歳からの歯磨き習慣

皆さま、こんちには。
歯科衛生士兼カウンセラーの宮岡です。
いつもきじま歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は1歳6ヶ月〜3歳からの歯磨き習慣です。

お子様が1歳6ヶ月になると奥歯が生えてくる頃です。
保護者と一緒に歯磨きをして、まねっこさせてみて下さい。
そして、歯磨きの後はたくさんほめてあげしょう。
お子様自身が磨いたあとは仕上げ磨きをします。
ポイントは3つです。
①歯ブラシは小さく動かす
②力を入れ過ぎず、やさしく磨く
③上唇小帯(上唇の裏にあるスジ)に歯ブラシが当たらないように磨く

さらに、フッ素配合のジェルの使用するとさらにむし歯予防になります。
当院ではチェックアップジェルを販売しています。
お口をゆすぐ必要はないため、ぶくぶくうがいができないお子様にも安心して使用できます。

お子様が3歳になると乳歯が20本生えそろう頃です。
保護者が歯磨きのお手本を見せてあげて下さい。
ぶくぶくうがいの練習も始めていきましょう。
できるようになるとフッ素配合の歯みがき剤を使うとさらにむし歯予防になります。
当院ではお子様専用の歯みがき剤を販売しています。

食べたら歯を磨く習慣をつけていきます。
歯磨きの後はたくさんほめてあげて下さい。
お子様自身が磨いたあとは、保護者が毎日仕上げ磨きをします。
歯と歯の間はデンタルフロス(糸ようじ)を使ってむし歯予防していきます。
当院ではお子様専用のフロス(フロスちゃん)を販売しています。

むし歯になりやすい場所は丁寧に磨いていきます。
①歯の根元

②歯と歯の間

③奥歯の溝
お子様に歯ブラシを持たせるときは座らせて保護者がそばで見守ってあげて下さい。
転んだりして、お口の中を傷つける事故を防ぐためです。

歯ブラシは2本用意します。
お子様が使う歯ブラシと保護者が使う仕上げ磨きの歯ブラシで使い分けします。

仕上げ磨きはお子様との大事なコミュニケーションの場です。
お子様の頃からむし歯予防の習慣を身につけることで、将来大人になってもご自身の歯でおいしく食事をすることができます。
身体の成長と同じように、お子様のお口も日々変化しています。
お口の健康は定期検診でチェックしていきましょう。

<歯科衛生士兼カウンセラー:宮岡>

吹田 きじま歯科医院

ブログ一覧はこちら

https://kijimadc.com/category/blog/

PAGE TOP